弊社の重要取引であります太宰府天満宮様で、去る9月21日から25日まで「神幸式大祭」が催され、その警備という重責を本年も担わせていただきました
その大祭は太宰府天満宮の最も大切なお祭りであり、平安時代の康和3年(1101年)大宰権帥大江匡房様より始められ、以来連綿と続けられてきました
天神さまである菅原道真公の御神霊(おみたま)をお慰めし、氏子・崇敬者の安寧と五穀豊穣をお祈りする秋祭りで、現在では福岡県の無形民俗文化財に指定されています
秋分の日の前日に「お下りの儀」、その翌日に「お上りの儀」を執り行い、宮司によって道真公の御神霊を遷された御神輿が、多くのお供を引き連れて太宰府の街を行列が進んでいきます
天神さまの行列はさながら、平安時代の光景がいまに蘇ったような幻想的な華やかさです
終日の夜には、心字池に巡らされた千本のローソクに火が灯され、天神さまの御神霊をお慰めする「千灯明」が行われました
御本殿前特設舞台では、巫女さまによる神楽舞が奏上され、幽玄な世界へと誘われます。
是非、一度足を運ばれてみては如何でしょうか